Amazonで中古品を売るのに、古物商の許可は必要なのか?

友だち追加

↓クリック応援↓お願いします↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ<にほんブログ村>

――――――――――――――――――――――――
中古品を売るのに古物商が必要??
――――――――――――――――――――――――




あなたは中古商品は仕入れますか?

中古商品は検品をしたり写真を撮ったり、

商品ごとに説明文を入力するなど、

色々と面倒です。




しかし、大きな利益が取りやすい事や、

ライバルが増えにくいなど、

色々とメリットもあります。



中古品と言えば気になるのは古物商ですね。

古物商に関しては警察の管轄なので、

警視庁のHPに詳しく載っています。

http://fundamental-ex.com/Lc0/2t3671




ただ、Amazonで中古品を販売するに当たって、

Amazonから古物商に関して、

書類を提出しなさい、などとは言われないです。




なんだ、じゃあ要らないんじゃん、

と、安心しないで下さい。

ここでは提出を求められます。

http://fundamental-ex.com/Lc0/3t3671




そうです、Yahoo!ショッピングで中古を扱うには、

古物商を持っていなければならないのです。

しかも、Yahoo!で出店した際には、

証明書を持って警察署に行き、

古物商の変更届が必要になります。




Yahoo!ショッピングはAmazonに匹敵するほど、

お客様が集まる大きな市場です。

今後Yahoo!ショッピングに進出するつもりなら、

古物商を取っておいた方がいいでしょう。




また、Yahoo!で古物商が必要と言う事は、

今後、Amazonで規約が変わり、突然必要になる、

と言う事も考えられます。




自分の家にある不要品を処分するため、

ヤフオクなどに中古品を出品するだけなら、

古物商は必要はありませんが、

ビジネスで中古品を売買するならば、

古物商は必要となります。




申請は書類を集めるのがすごく大変で、

かなり面倒ですが、

早めに取っておくことをおすすめします^^

 

 

ビジネスパートナー募集中

↓健一が運営する物販チームにご招待↓

Yahoo!とAmazonで併売しよう>

↓全自動の神ツール「アマヤフ」↓

<火災保険は、火事以外でも下りる

↓100万円の保険金、放棄してませんか?↓

関連記事

  1. せどり販売

    AmazonのFBAで10月から納品できるようになる商品とは?ライバル不在、1月激売れ??

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――…

  2. せどり販売

    仮想通貨のハードウェアウォレットは、Yahoo!ショッピングでは販売禁止!?

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――…

  3. せどりトラブル

    Amazonせどり。赤字で困った商品、売るか待つかの判断とは?

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  4. せどり販売

    Amazonせどり、お急ぎ便の資格が停止になる危険性!?規約変更で条件が厳しくなりました!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――…

  5. せどり販売

    ぬいぐるみで利益率50%も取れる!?仕入れも激安の、ぬいぐるみせどりで高利益!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  6. せどり販売

    ポンポン売れて20個もすぐに完売!夏に人気の商品で、アマヤフを使った併売でも利益が伸びました。

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

PAGE TOP