せどりで古物商(古物営業許可)は必要?僕が取得した方法を教えます。

友だち追加

↓クリック応援↓お願いします↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ<にほんブログ村>

――――――――――――――――――――
古物商の取得、僕がやった方法教えます!
――――――――――――――――――――





先日、特定商取引法について、

Amazon規約が厳しくなったと話しました。


http://fundamental-ex.com/Lc0/3t6571

こちらですね。




この中に、こんな文章があります。

「商品によっては、法令上、許認可の取得、

登録又は届け出を行い、それを表示することが

義務付けられています。」



この文章で思いつくのは、古物商です。

中古品を販売するために必要ですね。


しかしこれまでAmazonでは、

特に何も言われてませんでした。




今回も、「古物商の申請をしなさい」と、

具体的に言っている訳ではないですが、

法律で決まってる以上、今後Amazonが

厳しく取り締まるかもしれません。





古物商の申請代行なんてのもありますが、

どの会社もかなりの高額がかかります。

申請書を書き、必要書類を集め、警察へ行く…

非常に面倒なので高いのは当たり前です。




ちなみに僕は、ここで古物商を取りました。

http://fundamental-ex.com/Lc0/4t6571

ここではなんと、14000円で出来ます。




ただし、安いのは理由があります。

申請代行ではなく、申請書類の作成と、

申請のアドバイスだけです。





公的書類などは自分で集めないといけないし、

警察に行くのも自分です。

でも、記入がかなり面倒臭い申請書を、

ネットで必要事項を入力するだけで、

自宅で印刷出来るのが強みです。





申請代行に全部任せるよりは、

かなり安く済ませることが出来るので、

まだ古物商を持ってない方は、

チャレンジしてみましょう^^

 

 

ビジネスパートナー募集中

↓健一が運営する物販チームにご招待↓

Yahoo!とAmazonで併売し利益倍増>

↓全自動の神ツール「アマヤフ」↓

<火災保険は、火事でなくても下りる

↓100万円の保険金、放棄してませんか?↓

関連記事

  1. せどり情報

    メーカー保証で新品に交換しました。でも実は新品じゃない?

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  2. せどり情報

    せどり情報LINE@の配信を開始します!健一公式!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  3. せどり情報

    せどりで当選確率アップ!全額キャッシュバックなどの超お得キャンペーンも!やらなきゃ大損です。

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  4. せどり情報

    税理士から要求されたとある書類。いよいよ仮想通貨の税金も本格的に?

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

PAGE TOP