FBAラベル貼り手数料までが値上げ!?Amazonせどりは効率化を選ぶか、それとも経費削減を選ぶか?

 

友だち追加

↓クリック応援↓お願いします↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ<にほんブログ村>

――――――――――――――――――――
FBAのラベル貼り手数料まで値上げ!
――――――――――――――――――――





先日のAmazonのFBAの値上げで、

こんな物まで値上がりしていたと、

ご存知でしたか?


http://fundamental-ex.com/Lc0/4t8121




FBAのラベル貼りサービスは、

面倒なFBAラベルの貼り付けを、

Amazonに任せられる物です。




商品が大量にある場合や、

1点ものばかり納品する時は、

けっこう時間短縮になりますね。



しかし、今回の値上げで、

気軽に利用できなくなりますね。

そもそも僕はあまり利用してません。




なぜかと言うと、ラベル貼りサービスの

ルールが面倒だからです。




Amazonはラベル貼りの際、

JANコードを読み取って、

商品を判別しています。




つまり、JANコードがない商品は、

ラベル貼りを依頼できません。





しかも、バーコードが2つ以上ある場合、

有効なJANコードを1つだけ残して、

それ以外隠さないといけません。





商品によっては、

JANコードがやたら沢山あったり、

JANコード以外のバーコードが

いくつも印字されてる物があります。




そう言った商品の場合、

バーコードを隠す作業をわざわざするなら、

始めから自分でFBAラベルを貼った方が、

楽だってことですね。





大量に商品を販売する人なら、

少しでも手間を減らすために、

ラベル貼りを頼むのはいいでしょう。




しかし、まだそれほど売り上げがない人は、

細かい節約も重要です。

1個20円とか50円の節約のため、

ラベルは自分で貼るのがいいかもしれません。




なお、FBAラベル用の用紙は、

以下がおススメです。


http://fundamental-ex.com/Lc0/5t8121

Amazonも推奨してますよ^^

 

 

Yahoo!とAmazonで併売しよう>

↓全自動の神ツール「アマヤフ」↓

 

<ノーリスクで始める権利収入構築

↓失敗しても返金されるビジネスとは?↓

 

ビジネスパートナー募集中

↓健一が運営する物販チームにご招待↓

関連記事

  1. せどり情報

    Amazonの規約が厳格化!?見逃さないように気を付けましょう。

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  2. せどり情報

    Amazonニュースで勉強しよう。なんとドローンで配達できる?未来のせどり。

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  3. せどり情報

    Amazonせどり専用に、電話を1台持ちましょう!特定商取引法により、電話番号の掲載は必須です。売上…

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  4. せどり情報

    税務処理に、領収書は絶対必要か??領収書がもらえない場合はどうすればいいの??

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  5. せどり情報

    僕がAmazonせどりで月商350万円を達成した手法-第4話

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村> おはようございます!…

  6. せどり情報

    Amazonせどりは在庫保管料に注意!数万円も自動的に課金されている恐れがあります!

     ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>――――――――――…

PAGE TOP