せどりで必要な古物商。古物営業法改正により、ルールが変わったのをご存知ですか!?

 

友だち追加

↓クリック応援↓お願いします↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ<にほんブログ村>

――――――――――――――――――――
古物営業法が改正!何が変わったのか!?
――――――――――――――――――――





Yahoo!ショッピングで中古を売る際など、

せどりにも古物商の必要性が増していますが、

先月、古物営業法が改正されました。




詳しくはこちらです。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/kaisetsu/kobutsu_kaisei.html

長いので後でサラっと読んで下さい。




大きな変更点としては、

今までは古物の買い取り場所は、

自社営業所かお客様の自宅に限られましたが、

これからは仮設店舗でも可能になります。





せどりではなかなか居ないでしょうけど、

個人から古物の買取をしてる人は、

より柔軟に対応出来るようになりますね。

 




また、もう一つ大きな変更と思われる点は、

こちらでしょうね。

https://garnetz.space/wp-content/uploads/2018/11/WS000000-1.jpg




古物商を持っていれば知ってるはずですが、

古物商の申請は都道府県ごとに必要です。




例えば東京で許可を取っても、

千葉に新たに営業所を作りたい場合、

千葉で再度古物商の許可を取り直すのです。

しかし、これが今後不要になるのですね。





まあ、ネットショップがメインなら、

あまり気にならないかも(笑)




しかし、古物営業法改正に伴って、

古物商を持つ全ての人が、

必要な手続きもあります。


それはまたの機会にお話します^^

 

 

<Yahoo!とAmazonで併売しよう>

↓世界初!Yahoo公式せどりツール↓

関連記事

  1. せどり情報

    お客様からのクレーム、ワースト5とは?AmazonとYahoo!で併売するアマヤフで、CS改善!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  2. せどりノウハウ

    もうかる商品をガンガン教えてくれるせどりのLINEグループ!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  3. せどり情報

    せどりで独立したら、法人口座を作りましょう!審査が緩くてすぐ作れる口座とは??

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  4. せどり情報

    せどり情報LINE@の配信を開始します!健一公式!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  5. せどり情報

    Amazonせどりで絶対に忘れちゃいけない設定!?緊急通知を設定してますか?

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

PAGE TOP