古物商の許可がいつの間にか失効する可能性!古物営業法改正に伴う届け出とは?

 

友だち追加

↓クリック応援↓お願いします↓

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ<にほんブログ村>

――――――――――――――――――――
ほっとくと、古物商の許可が失効しますよ!
――――――――――――――――――――





先日お話した、

古物営業法の改正の話の続きですが、

古物商の許可を持っている人であれば、

全員必要な手続きがあります。





それは、こちらの書類の提出です。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/youshiki/shinsei_kobutsui.files/13r.pdf

このように営業所を記載し、

警察に届け出をする必要があります。




この届け出は全員する必要があり、

もしやらずに放っておくと、

古物商の許可が失効してしまいます。





これは大変だと思い、

いつが期限なのか調べたところ、

なんと平成32年4月24日までです。


まだ1年半も余裕がありますね(笑)



しかし、猶予が長すぎると、

逆に後でいいやと考えてしまって、

いつの間にか過ぎるかもしれません。

早くやるに越したことはないでしょう。




提出すべき書類は、

ネットでダウンロード可能です。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/kobutsu/youshiki/shinsei_kobutsui.html




ただし、これは東京都のHPです。

古物商は都道府県ごとに、

ルールが微妙に違う場合もあるので、

地元で確認した方がいいです。





ちなみに僕は千葉県ですが、

気づかすに東京のHPでDLした書類を、

持ち込んでしまいました。




書類の形式は問題なかったのですが、

書類の書き方に東京都との違いがあり、

その場で修正するハメになりました^^;


お気を付けください。

 

<Yahoo!とAmazonで併売しよう>

↓世界初!Yahoo公式せどりツール↓

関連記事

  1. せどり情報

    警察が僕の家に来ました!Amazonせどりをやっていて、まさかの来訪?古物商について。

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  2. せどり仕入れ

    ビデオデッキが、Amazonで爆売れしている!?

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村> おはようございます!…

  3. せどり情報

    せどり情報LINE@の配信を開始します!健一公式!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  4. せどり情報

    8/25のせどり勉強会、参加者まだ募集しております!初心者、未経験者も歓迎します!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――…

  5. せどり情報

    お客さまの問い合わせに困ったら、Amazonに振ろう。せどりの作業は効率化。

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村>―――――――――――…

  6. せどり情報

    Amazonせどりで新品を出品する際の基準が厳しくなった!

    ↓クリック応援↓お願いします↓<にほんブログ村> こんばんは!健一です…

PAGE TOP